一年間の主な予定を紹介します。

イベント 場所
4月 新歓 日吉・SFC
新歓コンパ
海練 神奈川県
5月 GW合宿 千葉県
スプリング 渡良瀬遊水地
6月 彩の国トライアスロン 渡良瀬遊水地
関カレ 栃木県
7月 七ヶ浜トライアスロン 宮城県
前期総会・関カレ打ち上げ
8月 夏休み開始
沼津トライアスロン 静岡県
夏合宿 長野県
9月 インカレ 香川県
インカレ自走
夏休み終了
10月 スプリント 渡良瀬遊水地
美ヶ原ロードレース 長野県
11月 代交代飲み
カーフマン東海ステージ 岐阜県
12月 冬休み開始
裏箱根
走り納め 日吉
1月 初詣
冬休み終了
OB・OG総会 日吉
2月 春休み開始
カーフマン南関東ステージ 神奈川県
春合宿 千葉県
日本学生デュアスロン選手権 岐阜県
3月 認定記録会
追いコン
春休み終了

新歓

桜が咲くキャンパスで、チラシを配ったり教室で説明会を開いたりしています。ご飯を奢ってもらうチャンスかも?

海練

新入生のみなさんと、葉山の海へスイム練に行きます。春の海は冷たいですが、ウェットスーツを着ていればなんとかなる!

GW合宿

ゴールデンウィーク中には千葉県館山市で合宿を行なっています。前半は上級生のみで強化合宿、後半は新入生のみなさんと合流して新歓合宿となります。

スプリング

長いオフシーズンを終えて渡良瀬遊水地で行われるシーズン初戦。学連主催の学生レースの一つです。新入生のみなさんにとっては、初めて生で見るトライアスロンのレースになります。

関カレ

那須塩原市で開催される、インカレの予選となる大事なレース。新入生のみなさんにとってはデビュー戦になります。慶應義塾大学は2017年・2018年に団体2位に入賞しています。

夏休み

夏休み中もチーム練習を行なっています。夏はトライアスロンシーズン真っ盛り。多くの人が全国各地で開かれるさまざまな大会に出場しています。

夏合宿

長野県の鹿島槍で暑さを避けて夏合宿。やたら冷たい湖で泳ぐスイムのあとにバイクで山を超えるミニトライアスロンなど、いつも通りキツいですが、バーベキュー、花火などイベントてんこ盛りです!

インカレ

香川県観音寺市で行われる日本学生選手権(通称インカレ)は、全ての学生トライアスリート憧れの舞台です。Team J. では、出場しない選手も含めて全員で応援に行きます。

インカレ自走

インカレに出場しない選手(マネージャーも?)が自転車で泊りがけで香川県に行く恒例行事。総延長600km超の珍道中、一生忘れられない最高の思い出になることでしょう。

スプリント

渡良瀬遊水池にて、スプリントディスタンスで行われるシーズン最後の学生レース。各大学の代表選手による本気の選手権チームTT、仮装をはじめなんでもアリのオープンチームTTが名物です。

美ヶ原ロードレース

慶應義塾立科山荘に泊まり、長野県の美ヶ原を自転車で上る部内レース。お楽しみイベントに見せかけて、OBさんと現役によるバチバチのバトルが展開されます。

カーフマン

ランバイクランのデュアスロンのシリーズ戦。非スイマーの輝ける舞台であるほか、オフシーズンのバイクランの強化のためにも、Team J. ではチームとして積極的に参加しています。

春休み

トライアスロンはオフシーズンですが、イベントは盛りだくさん!マラソンや自転車レースなどにそれぞれが積極的に参加しています。

春合宿

千葉県のリソル生命の森でコテージに泊まって合宿。朝からプールでハードなスイム練のほか、昼はデュアスロンやロングライドなど、シーズン開幕直前に強化を図ります。