トライアスロンについて

トライアスロンとは、スイム・バイク・ランの三種目を順番に連続して行うスポーツです。

距離 スイム バイク ラン 競技時間
スプリントディスタンス 0.75km 20km 5km 1時間〜
オリンピックディスタンス 1.5km 40km 10km 2時間〜
ミドルディスタンス 2.5km 80km 20km 4時間〜
アイアンマンディスタンス 3.8km 180km 42.195km 8時間〜

このうち、オリンピックディスタンス(ショートディスタンス)は、その名の通りオリンピックの正式種目にもなっており、私たちが出場する学生連合主催の学生レースのうち、日本学生選手権(インカレ)やその予選もこの距離で行われています。国内外で最も開催されているレースが多く、最もポピュラーな距離といえるでしょう。

その他、スプリントディスタンスで行われる学生レースが存在する他、全国各地でミドルディスタンスやロングディスタンス(アイアンマンディスタンスより距離が短い)のレースが開催されています。Team J. では、有志でこれらの大会にも参加している他、世界各地で開催されるアイアンマンに参加している人もいます。

このほか、ラン・バイク・ランのデュアスロン、スイム・ランのアクアスロンなど、様々な派生したスポーツが存在します。トライアスロンの魅力の一つは、3種目が出来るため、これらのレースにも出られること、また、水泳、自転車ロードレース、マラソンなど、個別の種目にも気軽に挑戦できることです。実際に、精力的にレースに出場している人が多いです。

Team J. について

Team J. は、1989年に設立された慶應義塾大学のトライアスロンサークルです。

上で述べたように、トライアスロンはとても過酷なスポーツですが、その過酷さゆえに、レース前の高揚感、レース中の仲間たちや知らない人からの声援、そしてレース後の歓喜は何にも代えがたいものです。

Team J. J. には、”JOY & JAPAN”という意味が込められています。純粋にトライアスロンを楽しみたいという人から、全国大会、はたまた世界大会を目指すような人までもが、一つのチームとしてトライアスロンを楽しむことができる環境が、ここにはあります。